皆様こんにちは~
グッドシング上板橋担当小原です~

社会人の方は今週から既に新しい生活がスタートしましたが
学生の皆さんは来週から新生活がいよいよ始まることになりますね。

新学年と新学期の違いは何にあるのか?
なんてことを少しでも考えたことはないでしょうか?

今回は「学年が変わる」=「心機一転のチャンス有り!」をお伝えしたいとおもいます。

具体的には何が心機一転に繋がるのか?
先ずは1年間の自分自身の生活を振り返る事も重要です。

環境は人それぞれなのでここからお伝えする内容が少しでもあてはまる方は是非
今年一年を「自分を変える」をテーマに頑張ってもらえればと思います!

本日は中学2年生を迎える子たちに向けた内容を書いてみます。

①2年生になるので「後輩」という言葉を使うようになるが、まだ自分自身も後輩という立場でもある
②1学期から3学期にかけて徐々にテストの点数が落ちてきてしまい、2年生で何としても取り戻したい!
③前学年でチャレンジできなかった英検・漢検・数検に挑戦したい!

ひとまずこの3つについてどうすれば良いか、書いておきます

①の場合、1年生の時は先輩を頼りに進んでいける立場でしたが
2年生からは新1年生に頼られる立場にもなるので
先輩としての振舞いを心がけつつも、先輩に頼るところは遠慮せずに
1年生と3年生の懸け橋になることを目指してみて下さい。

②の場合、学年末試験は1年間の総決算になるので難易度が高いことよりは
今までに学習した範囲から復習問題も出てしまうことが1つの要因としてあります。
また、なぜかは分かりませんが3学期学習内容はどの科目も応用力が試される単元が集中していることもあります。

それが1学期になると、例えば数学はどの学年も共通で計算問題中心になり
英語は2年生なら過去形、3年生なら過去分詞のように単語の暗記が優先されます。
中間テストがある学校はおそらくゴールデンウィーク明けがテスト期間になるので
試験範囲がめちゃくちゃ少ないので対策勉強もしやすくなりますね

③の場合、6月までにある第1回目の各検定試験はチャレンジする価値がものすごくあります!
自分に合った級選びも必要ですが、5級であれば中学1年生までの内容、4級は中学2年生までの内容
3級は中学3年生までの内容といった感じで前学年の復習をしっかりすることで合格の可能性が格段にアップします!

もちろん1つ上の級を目指すことも良いと思いますが
1回も受けたことが無い人からすると、いきなりレベルを上げるのはハードルが高いので
2年生であれば5級から、3年生は6月に4級を取り10月で3級合格を目標に
1年間の学習計画を作ってみるのもオススメです!