新中1生で正負の数の計算で
慣れてきた時にありがちなミス
-(- )
このカッコを外すときに
符号を間違えやすいので要注意
なんでこのミスが起きやすいのか?
中1生ならではの理由はあるんです
マイナスという言葉がまだ定着していないので
計算問題を出されるとどうしても
数字と数字の間にある-は
引き算として読んでしまうクセが抜けてなく
カッコを外してもそのままマイナスで計算するミス
せっかく符号を変えたのに引き算をしてしまう
このミスがほとんどではないでしょうか?
ではどうやってミスを無くしていくのか?
なぜマイナスがあると符号が変わるのか?
この理由をしっかりと理解できている子はミスをしないです
あとは引き算として言わせるのではなく
マイナスで読むようにするのをクセ付けして下さい。
計算問題の前にマイナスの言葉と性質を覚えることが大切です